NUTRITION栄養管理部門

教育体制
新人教育研修について
最終目標:入職6か月までに食数管理、栄養評価、病棟業務、栄養指導ができるようになる
栄養管理部門新人教育プログラム(初年度) | |
---|---|
期間 | 内容(目標) |
4月 | 〇食数業務 |
食事オーダーの流れを理解する | |
約束食事箋を理解する | |
多職種と情報共有ができるようになる(病棟、厨房職員) | |
〇栄養評価(栄養管理計画書の作成) | |
栄養管理実施マニュアルに沿い、入院患者の栄養評価ができるようになる | |
5月~6月 | 〇栄養管理業務 |
各診療科カンファレンスに参加し、病態への理解を深める | |
NSTカンファレンスに参加し、病態への理解を深める | |
多職種と情報共有ができるようになる(病棟) | |
SOAP形式での記録作成ができる | |
〇食事調整 | |
約束食事箋を理解し、入院食の調整ができるようになる | |
〇栄養指導 | |
栄養指導を行う(単科) | |
7月~9月 | 〇食事調整 |
病態に合った入院食の調整ができるようになる | |
〇栄養指導 | |
病態に合わせた栄養指導を行う(全科) | |
〇栄養管理業務 | |
各診療科カンファレンスに参加し、病態への理解を深める | |
NSTカンファレンスに参加し、病態への理解を深める | |
栄養管理について医師に提案ができるようになる |