MEDICINE薬剤部門

教育体制
新入職員研修について
屋根瓦式の教育体制をとっており、新卒薬剤師・中途採用薬剤師の成長をサポートしています。
新卒薬剤師は入職後5か月間、調剤室・注射室で主に調剤業務の研修を行い、日・宿直業務が行えるように業務を習得します。チェックリストを用いて習得度の確認をしていきます。その間に調剤・注射・医薬品情報・病棟業務、チーム医療等の講義を受けて、業務全般についての知識を得ます。
また、社会人としてのマナー、医療人としての心構えといった調剤業務以外の様々な知識を講義等によって身につけていきます。毎月報告会を行い研修状況の確認・アドバイスを受けます。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日直・宿直業務開始 | ||||||||||
内服・注射薬調剤 / 製剤・TPN調製 | |||||||||||
持参薬識別 | |||||||||||
抗がん剤調整 | |||||||||||
病棟 |
| ||||||||||
研修報告会(毎月) |